
Pov-Rayが微妙なのでBlender+YafRayを使ってみた。
たぶん今一番元気な組み合わせ。
ぶれんだー様は前から知っていたが、あまりにも独自路線爆走のインターフェースに
びっくりして諦めた過去がある。今回も諦めそうになったが、下記サイトで頑張った。
http://wbs.nsf.tc/
一応使えるようになったし、レンダリングまで漕ぎ着けたのだが、やっぱり綺麗な絵は出てこない。

サンプルに打ってみたが、なぜ影にノイズが入っているのか謎である。
球の質感が安っぽいのは一切マテリアを弄ってないからですけどね。
ただ問題なのが上の画像、レンダリングするのに1時間とか2時間かかります。
どうもYafRay GI「quality」を使うとトンでもない時間がかかるみたい。
・Tips
ちなみにメタセコファイルをぶれんだー様に持っていくには、いろんな人が書いてる
スクリプトでインポートできますので、「mqo Blender インポート」とかするとヒットするかも。