
DEALIM ドライスター125
私の思い違いかもしれませんが、ドラッグスターのフレームをそのまんま使ってるそうです。
ホイールはキャストホイールとスポークホイールの2モデルがあります。
一度だけ現車を見たことありますが、250と比べて全然見劣りしない車格をしております。
知らない人が見れば400だと言われても解らないかもしれない。
ただエンジン自体の小ささと、ピンクナンバーはどうしようもない。

HYOSUNG GV125
コレはマグナに近いフォルムしてますね。エンジンもちゃんとVツインかぁ。
私的にはアメリカンはスポークホイールであって欲しいけど、立派な二本出しマフラーと
Vツインなのはアメリカンを楽しむ上では125ccじゃコレが一番かな……?

husqvarna sm125
モタードっぽい感じですね。HONDAのCRFっぽいけど、25cc勝ってる分とフロント周りの
デザインでこっちかなぁ、でも現実的に考えるとやっぱ日本車のが色々便利なんですよねぇ。

HYOSUNG RX125
コレもモタードっぽいなぁ。でも日本車のオフロードで話したけどオフロードの利便性からすると
こういう形になるのも自然な事なわけで、きっと乗れば良さがわかるのかも知れない。