忍者ブログ

InstantHomepage

お初の方は右側カテゴリーより興味のある記事をご覧ください。まとめシリーズがおすすめです。

CBX125F チェーン交換 グラインダー 切断 カシメ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

CBX125F チェーン交換 グラインダー 切断 カシメ

cbx-tye00.jpg
CBX125F チェーン交換 無理やり方法

今日はスプロケ交換、タイヤ組み付け、チェーン加工、組み付けまで終わったんで、
久々にエンジンかけるトコまで作業が進みましたよ。

・スプロケ交換

リアスプロケは既に外してあったんで、組み付けるだけでした。
ボルトの皿が、スプロケの溝に合うようになってるんで、注意が必要。
あと、止める時は慣れていたのか、トメバネ(?)がすんなり入りました。

フロントスプロケは普段使ってるT型ボックスレンチで回してみたら、
グリップの根元がねじ切れる(樹脂製の安い奴)自体が発生したんで、
鉄のY型があったのを思い出して回してみました。
普通、そんなに強い力では止まってないそうですが、結構力入れて、
なんとか取り外し完了。

止め板(?)とか入ってますが、別に特筆する事もないような構造なんで、
普通に行けます。

あ、ちなみに交換したスプロケはAFAMの20200の15丁と、
10223の47丁です。穴位置等問題なく、普通に使用可能でした。

・タイヤ組み付け

フロントはスピードメーターの部分をつける時にグリスで悩みましたけど、
手持ちの怪しいホムセン耐熱グリスを適当にぬって入れておきました。
今回バラしたパーツの中で、一番綺麗な状態でグリスが塗布されていたパーツだった。

リアはかなり力技でして、ドラムブレーキのシュー側の一式を支える溝と出っ張りが
ありまして、コレが干渉して、幅取るための円筒状のパーツがトテモ入りにくい。
結局ドラム側をねじ込んだ状態で傾けて、円筒状パーツのみ無理やり斜めから
突っ込んではめ込みました。

・チェーン加工

リアスプロケが2丁増えてるので、安易に純正コマ数ではまずいかと思って、
多いの買ったんですが、コレが大変だった。切るだけならディスクグラインダーで
いくらでも切ればいいんですが、ジョイントをはめるために穴を出さなきゃいけない。

って事はただ切っただけじゃ駄目なんです。切った部分のコマの半分が残ったままで、
穴がふさがれてるんですから、ジョイントが使えるわけがない。
って事で上記の絵です。今回は写真撮らなかったんで、絵でいきます。

1、とりあえず切る。
2、切断したコマの半分が残る。
3、切断したコマと、つながってる側のコマの隙間にグラインダーの刃を差し込む。
4、この状態で切断します。かなりシビアですので慎重に行きましょう。
5、片側がまるっきり取れると、後は筒を叩けば抜けて穴とご対面です。

切断して穴を出してジョイントをはめるまでは、コレで完了です。
が、ここでクリップ式を買っておけば、何の問題も無く作業終了だったんですが、
なにを思ったかカシメ式を買ったので、さぁ、大変。

無理やり小さい万力はめ込んで押さえ込んだ上で、ドライバーで
カシメ部の穴突っ込んでハンマーで叩き広げました。
一応止まってますし、走行可能ですが、怖くてたまらないので、
この状態でゆっくり走って近いバイク屋一件ずつ回って、かしめて
もらえないか聞いてきます……。

・エンジン始動

久々のエンジン始動です。
キャブの洗浄をしてしまったので、かなり不安がありました。
しかもバッテリー上がってるので、セルが使えません。
ガソリン送りのために散々押し掛けして、ぜぇぜぇでしたが、
なんとかエンジン始動。

一応プラグも新品のイリジウムに交換済みなので、
しっかりアイドリング調節もしてみたんです。

プラシーボ効果が否めませんが、走り心地が前よりよくなった気がする……。
きっと大丈夫。

加速が良くなったのは、スプロケの丁数変わってるんだから当たり前ですしね。



とりあえず明日天気だったら、最終チェックをして、増し締めをして、
安全確認をしっかりした上で、試乗ついでにバイク屋行ってくるつもりです。

拍手[0回]

PR

コメント

最新トラックバック

プロフィール

名前:120
年齢:1904
性別:男性
誕生:0120/02/28
職業:情報系奴隷
趣味:色々
自己紹介:
熱し易く冷め易い、そんな人間です。

mail(@要変更)
xelloss120@hotmail.com

カウンター

2007/12/09設置

バーコード